以下のリンクはキーボードの図が一緒にあって、分かりやすい。

楽天が運営するポータルサイト : 【インフォシーク】Infoseek

もっと詳しいもの。

AZIK総合解説書

azikでは「ん」は「Q」を使うのが推奨(?)みたいだが、

uim-skkでは、ひらがな/カタカナ入力モードの切り替えに「Q」を使用する。

これでは不便なので、ひらがな/カタカナ入力切り替えを「\」にした。

(実は、変換モードでなければ、「さい」などを「SQ」で入力できる。しかし、

変換モード中では「SQ」と入力すると、「サ」になってしまう。)

よく使うのは撥音拡張(Z, K, J, D, L)と二重母音拡張(Q, H, W, P)。

撥音拡張
ann inn unn enn onn
キー Z K J D L
位置 Aの下 Iの下 Uの下 Eの下 Oの下
二重母音拡張
ai uu ei ou
キー Q H W P
位置 Aの上 Uの左下 Eの左 Oの右

ほとんど、使っていないが、通常ローマ字に比べ

  • 体感打数が減少
  • 左右のバランスが良い

また、導入が容易な点も良い

例:たいかんだすうがげんしょう

TAIKANNDASUUGAGENNSYOU (通常ローマ字)

TQKZDASHGAGDXP (AZIK)

uim-skkのazikは上記リンクとは少し違うようで、例えば、

小文字類「ぁ、ぃ、ぅ、ぇ、ぉ」は「xxa, xxi, xxu, xxe, xxo」で入力できる。

全ての変換テーブルは /usr/share/uim/japanese-azik.acm にある。